乾燥肌メンズの頭皮ケア プロが選ぶTIER ONE・NOTTOシャンプー

男性の中にも「頭皮がつっぱる」「フケやかゆみが出る」「洗っても乾燥する」などの悩みを抱える方は少なくありません。
実は、乾燥肌の原因の多くはシャンプーの選び方と洗い方にあります。

この記事では、乾燥肌の男性に合うシャンプー選びのポイントを美容師目線で詳しく解説しながら、
babelグループ各店で実際に使用・販売している
TIER ONEシャンプー」と「NOTTOシャンプー」の特徴を紹介します。

最後には、購入リンクも掲載していますので、ぜひチェックしてみてください

メンズの乾燥肌はなぜ起こる?

男性の頭皮は女性に比べて皮脂分泌が多いと思われがちですが、実際には「乾燥と皮脂過多が共存しているケース」が多く見られます。
とくに近年は、紫外線・ストレス・空調・生活リズムの乱れなど、頭皮環境を悪化させる要因が増えています。

乾燥肌になる主な原因は、以下の3つです。

頭皮の皮脂不足とターンオーバーの乱れ

本来、頭皮は皮脂と水分のバランスを保ち、外的刺激から守るバリア機能を持っています。
しかし、過度な洗浄や生活習慣の乱れでこのバランスが崩れると、皮脂が減少し、水分を保持できない乾燥肌状態になります。

  • ゴシゴシ洗いすぎる
  • 毎日2回以上シャンプーしている
  • お湯の温度が高い(40℃以上)

こうした習慣は一見清潔に見えて、実は頭皮の潤いを奪う原因になっています。

冬場やエアコンによる乾燥環境

冬は湿度が下がり、空気中の水分量が減少します。
さらに、エアコンや暖房を長時間使うことで頭皮表面の水分が蒸発し、つっぱり感やフケを感じやすくなります。

特にオフィスワークや室内作業が多い男性は、空調の影響を強く受けやすい傾向にあります。
保湿ケアを怠ると、乾燥かゆみ掻く炎症という悪循環に陥ることもあります。

合わないシャンプーによるバリア機能の低下

ドラッグストアなどで手軽に買えるシャンプーの中には、洗浄力の強い高級アルコール系が多く含まれています。
これは皮脂を落としすぎてしまい、頭皮のバリア機能を壊してしまう原因に。

  • 洗い上がりがキシキシする
  • 洗った後にかゆみが出る
  • 頭皮がつっぱる

このような感覚がある場合は、シャンプーが強すぎるサイン。
アミノ酸系や保湿成分入りの低刺激シャンプーに切り替えることで、乾燥を防ぐことができます。

乾燥肌のメンズが健やかな頭皮を保つためには、まず原因を知ることが第一歩。

乾燥肌に合わないシャンプーの特徴

頭皮の乾燥を感じているのに、「清潔に保ちたいから」と洗浄力の強いシャンプーを使っていませんか?
実はその選び方が、乾燥肌を悪化させる最大の原因になっていることもあります。

ここでは、乾燥肌のメンズが避けるべきシャンプーの特徴を3つ紹介します。

洗浄力が強すぎる(高級アルコール系)

市販の多くのメンズシャンプーには、「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」などの高級アルコール系界面活性剤が使用されています。
これらは皮脂や汚れを強力に落とす反面、必要な潤いまで奪ってしまうのが欠点。

結果として、

  • 洗った直後に頭皮がつっぱる
  • 翌日にフケやかゆみが出る
  • 髪がパサつく

といった症状につながります。

乾燥肌タイプの方は、アミノ酸系(ココイルグルタミン酸Naなど)のやさしい洗浄成分を選びましょう。

香料・防腐剤・添加物が多い

香りが強すぎるシャンプーや泡立ちの良さを重視した製品には、合成香料・シリコン・防腐剤(パラベン)が多く含まれている場合があります。
これらの添加物は、敏感になっている乾燥頭皮に刺激となり炎症を引き起こすリスク
も。

とくに乾燥でバリア機能が低下している頭皮には、
「香料なし」「防腐剤フリー」「オーガニック成分中心」のものが理想的です。

保湿成分が少ない・頭皮ケア成分がない

乾燥肌のシャンプー選びで重要なのは、「洗う+潤す」を両立しているかどうかです。
保湿・整肌成分が配合されていないシャンプーでは、洗った後に潤いが持続せず、時間が経つとまた乾燥します。

特に注目すべき保湿・頭皮ケア成分は以下の通り。

  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • コラーゲン
  • 植物オイル(ホホバオイル・アルガンオイルなど)
  • ミネラル・酵素系成分

こうした成分が入っているかをチェックするだけでも、頭皮環境は大きく変わります。

つまり、「爽快感」や「スッキリ感」を重視したメンズシャンプーは、
一時的に気持ちよくても、乾燥肌には逆効果になってしまうことが多いのです

メンズ乾燥肌におすすめのシャンプー成分

乾燥肌の頭皮を守るには、「やさしく洗って、潤いを残す」ことが何より大切です。
ここでは、男性の頭皮に必要な保湿・補修・洗浄成分をそれぞれ解説します。

アミノ酸系洗浄成分(やさしく洗う)

乾燥肌の方にまず取り入れてほしいのが、アミノ酸系の洗浄成分
皮脂を落としすぎず、頭皮の潤いを守りながら汚れを落とせます。

代表的な成分

  • ココイルグルタミン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルメチルタウリンNa

これらは皮膚刺激が少なく、乾燥によるつっぱり・かゆみを防ぐ効果が高いです。
頭皮がデリケートな方でも安心して毎日使えるのが特徴です。

保湿成分(潤いを与える)

乾燥肌の頭皮は、水分を保持する力が弱くなっています。
そのため、洗うと同時に水分をキープできる保湿成分が重要です。

注目の保湿成分

  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • 加水分解コラーゲン
  • 植物オイル(ホホバオイル・アルガンオイル・オリーブオイル)
  • グリセリン

これらの成分は髪と頭皮の両方に潤いを与え、フケ・かゆみ・パサつきを抑えてくれます。

頭皮環境を整える成分(健やかに保つ)

乾燥によって乱れた頭皮環境を整えるために、ミネラルや酵素系の成分も有効です。
これらは、血行促進やターンオーバーの正常化を助け、根本的に乾燥しにくい頭皮を作ります。

おすすめ成分

  • 炭酸(血行促進)
  • フルボ酸(ミネラル補給)
  • 酵素エキス(皮脂分解)
  • ビタミンB群、E(抗酸化・保護)

頭皮ケアに最適なバランスを持つ2つのシャンプー

乾燥肌をケアするには、これらの要素をバランスよく配合したシャンプーを選ぶことが大切です。
babelグループでは、実際に多くの男性顧客の髪・頭皮を見てきた経験から、
2つのシャンプーをおすすめしています。

babelオリジナルTIER ONE シャンプー

髪と頭皮を補修・保湿・保護する最高峰ヘアケア

TIER ONE(ティアワン)」は、babelグループが長年お客様の髪と向き合う中で開発した、最上位クラスのシャンプーシリーズです。
ダメージ補修と頭皮ケアを同時に叶えるために、3つの軸(補修・保湿・保護)を中心に設計されています。

 補修 髪の内部まで浸透してダメージを修復

  • ケラチン・シルク由来のタンパク質が髪内部に浸透
  • 乾燥や紫外線でパサついた髪を内側から補強
  • ドライヤーの熱によるダメージも軽減

乾燥肌タイプの方は、髪自体も水分を失いやすくなっています。
TIER ONEはその点を考慮し、髪の芯から潤いを閉じ込める補修力を重視しています。

保湿 頭皮の乾燥を防ぎながら、しっとりとした洗い上がりに

  • アミノ酸系洗浄成分でやさしく汚れを落とす
  • ヒアルロン酸・セラミド配合で頭皮をしっとり保湿
  • 洗い上がりがなめらかで、つっぱり感ゼロ

乾燥肌特有の洗った後のかゆみやフケっぽさを抑え、
毎日安心して使える低刺激設計になっています。

保護 外的ダメージから頭皮を守るバリア設計

  • 抗酸化成分が紫外線や乾燥ダメージを防ぐ
  • ドライヤー後も潤いが持続
  • 日常のホコリや皮脂酸化による頭皮トラブルを防止

男性の頭皮は女性よりも皮脂が多く酸化しやすいため、
TIER ONEは「頭皮を守りながら清潔に保つ」ことを目的としています。

香り・泡立ち・使用感までプロ仕様

babelグループのサロンでは、実際にTIER ONEを施術で使用しています。
サロン帰りのようなしっとり感とツヤ感が自宅でも再現できるよう、
泡立ち・香り・すすぎやすさにも徹底的にこだわりました。

  • 香り
    清潔感と上品さを感じるナチュラルな香り
  • 泡立ち
    少量でもきめ細かく弾力のある泡
  • 使用感
    洗浄後のなめらかな指通り

乾燥肌メンズに選ばれる理由

TIER ONEは、
「洗うたびに潤う」
「肌が弱くても安心」
「清潔感と質感を両立」
という点で、乾燥肌の男性からリピートされている人気アイテムです。

実際にbabelグループの各店舗でも販売・使用され、
多くのお客様が「フケが減った」「頭皮のつっぱりがなくなった」と実感されています。

購入はこちらから
 babel公式オンラインショップ(TIER ONE シャンプー

NOTTO シャンプー

炭酸×ナノミネラルの力で頭皮を根本からリセット

「NOTTO(ノット)」は、炭酸とナノミネラルを融合させた先進的なシャンプー
乾燥して硬くなった頭皮をやわらげ、潤いを保ちながら皮脂や酸化汚れをすっきり落とします。

「スッキリするのに乾かない」そんな理想的なバランスを実現しているのがNOTTOの大きな特徴です。

炭酸の力で血行促進&老廃物除去

微細な炭酸泡が毛穴の奥まで入り込み、

  • 余分な皮脂
  • スタイリング剤の残り
  • 酸化した汚れ

をやさしく分解して落とします。

さらに炭酸によって頭皮の血流が促進されるため、乾燥やフケの原因になるターンオーバーの乱れを整える効果も。
洗うたびにすっきり&柔らかい頭皮へ導きます。

ナノミネラルで頭皮環境を整える

NOTTOの大きな魅力は、ナノミネラル(超微粒子ミネラル)の配合。
この成分が頭皮の酸化を防ぎ、フケやかゆみを抑えながら頭皮の保湿バランスをサポート
します。

  • 抗酸化作用で頭皮のエイジングケアにも効果的
  • 乾燥肌にも敏感肌にも優しい無添加処方
  • 洗い上がりは軽やかでベタつかない

メンズに嬉しい軽いのに潤う使用感

NOTTOは、皮脂が多いけれど乾燥もしやすい男性の頭皮にぴったり。
洗い上がりがベタつかず、かといって突っ張らない絶妙な質感が人気です。

また、髪に自然なハリとコシを与えるため、ボリュームアップしたい男性にもおすすめです。

 babelグループでも取り扱い中

babelグループ各サロンでも、
このNOTTOシャンプーを実際の施術で使用・販売しています。

お客様からは、

「頭皮のつっぱりがなくなった」
「毎日使っても乾燥しない」
「スパで使ってもらって購入しました!」

といった声も多く、サロン品質のケアを自宅で続けられるアイテムとして人気です。

NOTTOはこんな方におすすめ

  • 乾燥とベタつきが両方気になる男性
  • 頭皮のかゆみ・フケが出やすい方
  • ヘッドスパのようなすっきり感が欲しい方
  • 敏感肌で刺激の少ないシャンプーを探している方

 NOTTOの詳細はこちらから
 公式サイト(NOTTOブランドページ)

babelグループ各店でも購入・体験が可能です。
お近くの店舗スタッフまでお気軽にお問い合わせください

シャンプー後に意識したい乾燥対策

せっかく頭皮に優しいシャンプーを使っても、その後のケアを間違えると乾燥は悪化してしまいます。
ここでは、乾燥肌の男性がシャンプー後に意識すべき3つのポイントを紹介します。

シャンプー後はすぐにドライヤーで乾かす

自然乾燥は一見ラクですが、実は頭皮の水分を一気に奪う原因になります。
濡れた状態のまま放置すると、雑菌の繁殖やフケの発生にもつながるため注意が必要です。

乾かす際のポイント

  • タオルでしっかり水気を取る
  • ドライヤーは15〜20cm離して温風を当てる
  • 仕上げに冷風で頭皮を引き締める

熱を近づけすぎず、温めて乾かす→冷風で保湿を閉じ込めるのが理想です。

頭皮用トニックやオイルで潤いを補う

乾燥肌のメンズには、シャンプー後の頭皮保湿アイテムが効果的です。
化粧水のように潤いを与え、かゆみやつっぱりを防ぎます。

おすすめのケア方法

  • タオルドライ後に頭皮全体へ数プッシュ
  • 指の腹でやさしくマッサージして浸透させる
  • 寝る前にも軽くつけると保湿が持続

3週1〜2回のヘッドスパやマッサージを取り入れる

乾燥肌を根本から改善するには、血行促進とターンオーバーの正常化が欠かせません。
週1〜2回のヘッドスパ自宅でのマッサージを取り入れると、頭皮の新陳代謝が整い、
潤いを保ちやすい環境が作られます。

  • 指の腹で頭皮を動かすようにマッサージ
  • お風呂上がりに1〜2分でもOK
  • サロンでは炭酸スパやチルスパが効果

babelグループでできる頭皮ケアメニュー

乾燥やフケ、かゆみなどの頭皮トラブルは、自宅でのケアだけでは限界があります。
そんな時こそ、プロの手によるサロンケアで頭皮環境をリセットするのがおすすめです。

babelグループでは、シャンプー・マッサージ・トリートメントを組み合わせた
「頭皮改善メニュー」を提供しています。

シャンプーから始まる頭皮ケア

すべての店舗で、babelオリジナルの「TIER ONEシャンプー」または
炭酸×ナノミネラルの「NOTTOシャンプー」を使用。

これにより、乾燥によるつっぱり・皮脂酸化・ベタつきといった頭皮悩みを、
洗いながらケアできる施術として体感できます。

ヘッドスパで血行促進&保湿サポート

babelのヘッドスパは、頭皮の血流を促進し、ターンオーバーを整えることを目的としています。
特に乾燥が進みやすい季節には、保湿スパ炭酸スパ
しっかり潤いを閉じ込め、フケ・かゆみの原因を根本からケア。

スパ後には、頭皮の保湿トニックやミネラルローションを使い、
ドライ後も長時間うるおいをキープします。

ホームケアへのアドバイス

サロンでの施術後は、スタッフが頭皮の状態をチェックし、
自宅でのシャンプー方法や保湿ケアの仕方を丁寧にアドバイスします。

「乾燥肌に合う洗い方」や「お湯の温度」「ドライヤーの距離」など、
日々の小さなポイントを見直すだけでも、頭皮の状態は大きく変化します。

babelグループでは、「清潔感と健康的な頭皮」を第一に考え、
シャンプー・スパ・ホームケアの3方向からお客様の頭皮を守っています。

シャンプー選びで頭皮は変わる

乾燥肌の男性にとって、シャンプーは「洗うためのもの」ではなく、
頭皮を守るためのスキンケアです。

洗浄力の強すぎるシャンプーを使い続けてしまうと、
皮脂を落としすぎてバリア機能が低下し、フケやかゆみの原因になります。
一方で、アミノ酸系や保湿成分配合のシャンプーを選ぶことで、
頭皮環境は少しずつ改善し、健やかな状態を取り戻せます。

babelが提案する乾燥しないシャンプー習慣

babelグループでは、

  • 髪と頭皮の補修・保湿・保護を追求した「TIER ONE シャンプー
  • 炭酸×ナノミネラルで頭皮をリセットする「NOTTO シャンプー

導入しています。

どちらも、乾燥や皮脂バランスの乱れが気になるメンズに最適な設計で、
毎日のケアで頭皮に潤いと清潔感を取り戻すことができます。

自宅でも、サロンでも頭皮ケアを継続

babelの各サロンでは、
シャンプーだけでなくヘッドスパやトリートメントを組み合わせた
頭皮ケアメニューも用意しています。

乾燥肌を根本から改善したい方は、ぜひ一度スタッフまでご相談ください。
あなたの頭皮状態に合わせた最適なケアを提案いたします。

購入・お問い合わせはこちらから
 babel公式オンラインショップ(TIER ONE シャンプー)

 NOTTO公式サイトはこちら

Company Information

〒553-0003

大阪府大阪市福島区福島2-9-1 カーサウエダ1F

Contact
06-6147-9889(採用担当 玉城まで)

採用に関するお問い合わせは

Recruit
株式会社babel